故障診断機
いやいや、参りました・・・
販売車両の不具合で、原因発見まで1週間かかりました!
こちらの軽トラ
ちょっとしたエンジン不調っだたので、簡単に治るだろうと
登録諸々を先に済まして、
ちょいちょいと修理してやろうと思っていたら大間違い
症状は冷間時の吹け上がり不調
おそらく水温センサーあたりだろうと簡単に考えていたのですが
これが迷宮入りの序曲
コンピューターには何の故障コードも出ていません。
しかしながら、考えられる部品は全て点検!
水温センサー、バキュームセンサー、スロットルポジションセンサー
O2センサー、カム角センサー、プラグ、コイル・・・
スロットルボディの清掃・・・
気になったのはこの車種に良くあるヘッドガスケットのトラブル
冷却水に圧力をかけてみると、
本来維持するはずの圧力が下がっていきます
これが原因かな?・・・と
思いついたら即実行
ヘッドを分解してサクッとガスケット交換
最近の整備士さんは、あんまりやりたがらない作業らしいですが
YAMA’S店主はあえて面倒な作業に立ち向かいます。
このようにシリンダーヘッドを外さないと始まりません。
こちらは頑丈な「線引き」ではなく
『ストレートエッジ』といって
測定面が真っ直ぐか測定する道具です。
このように使います。
で、この3つ穴の開いた板みたいのがヘッドガスケットです。
こいつの不良で、冷却水が洩れたりします。
ホンダのこの車種ではトラブルが多いらしく
保障期間の延長などの対策がとられています。
で、交換後・・・
症状はまったく変わりませんでした
まあ、水回りの調子が良くなったので、これはこれで良しとしましょう・・・
などと言っている場合じゃなく!
とうとう迷宮入り
基本に戻って、整備解説書どおりに故障診断を進めていきましょう
ところが、整備要領どおりに診断を進めていくと
たどり着く診断結果は
これ
『新品ECU(エンジンコンピューター)で再点検する』だあ?
おまえコンピューターいくらすると思ってんだよ!
って文句を言っても始まらないので
コンピューターを買いました・・・
って訳ねえだろ
ここでもう少し冷静に他の原因を探求
だいたい、エンジンが温まると調子が良いなんて・・・
電気的なトラブル以外に考えられるのは・・・
例えばインジェクター(燃料噴射する奴)の詰まりとか・・・
で、在庫車で同系車種がちょうどあったのでインジェクターを取り替えてみました。
この長細い四角いのがインジェクターのパイプ
ガソリンが送られてきます。
交換後・・・
治ったよ!と思ったのもつかの間
再度、最初の症状に逆戻り
ここで、感の良い方なら故障の原因がわかるはずです。
私にはわかりました(結局1週間もかかったので威張れない・・・)
原因は・・・
そうです
ガソリンが腐っていたのです
明らかに腐った臭いがします
色も違います
車を斜めにして、徹底的にガソリンを抜きます。
以上が今回の修理内容でした
はい、かなり勉強になりました・・・
これだけ時間かけて少し恥ずかしいです。
でも公開しちゃいます。
これで少し、修理の腕が上がったような気がしました
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆おまけ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ガソリンが腐っていた理由ですが
そんなことどうでも良い、良い
2013 年 11 月 3 日 6:23 PM|
カテゴリー:今日の出来事,故障修理,故障診断機,整備,販売車両,YAMA’Sガレージ|
コメント&TB (5)
やべ~、
ブログ放置して早3週間!
忙しさにかまけてほったらかしにしておりました!!
そんな中で、地道に撮りためた画像を少し公開。
車にお乗りの方なら誰もが目にした事のあるこのランプ。
いわゆる『エンジン警告灯』なるランプですが、
こいつが点きっぱなしになると、電気制御系に何かトラブルを抱えています。
特にダイハツ車に多いのがO2センサーの故障です。
こいつが壊れると排気ガスの成分等が基準値より外れてしまっています。
ところが実は故障しても、自覚症状はあまりありません!
でも、『気持ち悪いから交換して~』との声にお答えして交換しちゃいます。
まあ、ベンツ、BMWあたりは定期的な交換部品に指定されています。
こんな部品です。
排気ガス中の酸素濃度を測って、コンピューターに連絡してくれるニクイ奴です。
たぶんオイラより賢い・・・
今回は走行直後の熱々の部品交換だったので、
外したついでに・・・
中を覗くと・・・
触媒が真っ赤っかになっているのが見えましたよ。
この触媒って奴も、大気中に汚れたガスを撒き散らさないよう
頑張って働いてくれるニクイ奴です。
オイラより働き者かも・・・
お次も、メーターパネル内の警告、というかお知らせですな。
メルセデスベンツです。
ベンツはメンテナンスしなければベンツではありません。
で、当然メンテナンスをしましたのでリセット・・・
お~っと、間違えてしまいました!!!!!
こんなにメンテナンスを放置したらベンツではありません!
しっかり気を取り直して・・・
正常にリセットされました。
お次もベンツです。
リセット完了です。
24年度もあとわずか!
当店もこの忙しさ、リセットできるかな?・・・
2013 年 3 月 27 日 1:21 PM|
カテゴリー:今日の出来事,故障修理,故障診断機,整備|
コメント&TB (0)
イヤーまいりました!
工場に入ったとたん、前日の雨でおもいっきりスリップ!
車の話ではありません。
寝ぼけ眼で出勤のオイラの話です。
原因はこれ!
車で言うとタイヤに相当する部品です。
見ての通り、山がありません。
タイヤと同じくスリップサインが出ていたのに気づきませんでした!
おかげで朝からおもいっきりバックドロップをくらい、
なぜかその時手にしていた手提げ金庫が、
コンクリートのマットからオイラの背中を守ってくれたのでありました。
衝撃から守ってくれるのは、車で言うとバンパーですな。
で、タイトルの通り、
タイミングベルトの交換が3台続きました。
一台目はボンゴのトラック、2回目の交換になります。
この手のトラックやバンは、運転席のシート外しから始まります。
現場でお使いの車が多いので、
土やホコリでかなり汚れます。
きれいにしてあげるのも仕事の一つです。
お次はレクサスLS430、逆輸入車です。
当初の整備内容は、異常を示す警告ランプのチェックだったのですが、
これを機会にタイミングベルト交換もご依頼いただきました。
警告ランプは専用テスターに任せて、
タイミングベルトの交換は当たり前ですが手作業です。
このエンジンは外す部品点数も多いので結構手間がかかります。
頑張って進めましょう!
新品のベルトが初々しいですな。
お次はハリアー
こちらも当初エンジン不調でご入庫だったのですが、
これを機会にタイミングベルトの交換です。
で、気になるエンジン不調の原因は・・・
専用テスターに任せるはずだったのですが、
異常コードは出てきません。
そんな時は、整備士の感と経験、
そして、テスターの表示する数値から故障箇所を見つけ出します。
ま、多分これでしょ・・・という具合に部品交換。
例によって絶好調です!
犯人はこいつ『エアフローメーター』空気の量を計ってます。
で、タイミングベルト交換は、やはり手作業で地道に進めます。
せまいので大変です。
今回の3連発、どれもベルトのみの交換ではなく、
ウォーターポンプやテンショナー、オイルシール等、
付随する部品は全て交換するのがYAMA’Sファクトリーの流儀です。
お財布には優しくないけど、車にはとても優しいですよ。
最後に、こちらはずいぶんと顔面をバラバラにされたボルボですが、
ヘッドライトに溜まってしまった雨水を除去作業中・・・
色々工夫して、
最後はお日様の力を借りて干しましょう!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆おまけ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ずっと預かりっぱなしのモンキーのエンジン
ようやく暇を見つけて分解中・・・
いつ仕上がるのでしょう・・・
こいつを組み替えるだけなのですが・・・・
2012 年 10 月 8 日 2:52 PM|
カテゴリー:今日の出来事,故障修理,故障診断機,整備|
コメント&TB (1)
« 前のページ
次のページ »