WAKO’S
この連休はスキーだぜ!
『それまでに車検を終わらして欲しいな』
とのご依頼、しかと承りました!

時期的にタイミングベルトの交換をやらせていただきました。
ホンダ車の整備はメカニック泣かせのところが多々ありまして・・・
タイミングベルトにたどり着くまで数々の難関があります。
エアコンのベルトを外すだけでも一苦労、コツコツがんばりましょう!

やっとこさタイミングベルトが見えました。
ウォーターポンプから冷却水(緑色)が漏れているのがわかりますか?
当店ではベルトだけの交換は絶対にしません!
お財布には厳しいですが、車にはとても優しいです。

ウォーターポンプ、テンショナープーリーを外して・・・

新品を取り付け!

こんな所もとても大事です。クランクシャフトのオイルシールを交換。
ここからオイル漏れしてる車、よく見かけます。

当然カムシャフトのオイルシールも。

あとは元通りに組み付けです。

これで安心してスキーに行けるね。
こちらはルノーのキャトル、RECS施工中。これから都内までひとっ走りとの事。

施工後にエンジン不調!あちこち調べたらプラグ不良でした。
もうそろそろ旧車の仲間入りする車ですが、都内まで順調に行って来られて安心しました!

ところ変わってこちらは車検場。

検査コースはこんな感じ。

この週末、ここ木更津も大雪らしい。
BMWも雪だらけ!

2011 年 2 月 11 日 10:03 PM|
カテゴリー:今日の出来事,整備,車検,WAKO’S|
コメント&TB (0)
ここのところ何故か2トントラックばかり整備しております。
先日のダブルキャブに引き続き今回もダブルキャブの整備。

こちらはブレーキ点検のダンプ。

ところ変わってエルフダンプの出張修理。
スターターモーターの不良です。
足元がアスファルトなのでとても楽でした。

工場に持ち帰り点検、状態は・・・悪いです!

交換部品を見積もると・・・
リビルト品(保証つき再生部品)とたいして金額がかわりません!
ですので今回はリビルト品をチョイス。
後日もう一度現場にて作業、絶好調になりました!
セルを回した時の音が違うね。

で、この次はキャンタートラックの足回り点検が順番待ち。
これで2トントラックばかり連続5台!そろそろ腰が悲鳴をあげてます・・・

合間を見てRECSを施工させていただきました。
なんと、またまたビート!
先日の白いビートの友人様です、ご紹介ありがとうございました!

懐かしのホイールに目を奪われました!
無限CF48、車もアルミも程度抜群です。

そうこうしてるうちにレンタカーのご依頼をいただきました。
これまたトラック!

レンタカーも各車種取り扱っております、お気軽にご依頼下さい。
2011 年 2 月 5 日 3:38 PM|
カテゴリー:レンタカー,今日の出来事,整備,WAKO’S|
コメント&TB (0)
いつも過酷な環境にさらされているエンジン君ですが、
走行距離に応じて、当然ながら汚れが溜まります。
それらをきれいにしてくれる洗浄システムを始めました。

イメージ的には《台所の換気扇の汚れを落とす》的な感じでしょうか。
ピストンやバルブ、インテークマニホールドあたりのいわゆる吸気系周りのカーボンを落とします。
これらの洗浄により、エンジン不調や燃費の改善、排気ガスのクリーン化等
良い事ばかり起こる夢のようなシステムです。
今までも同様のシステムはあったので当店でも導入しようかと思っていたのですが
かなり高価なものばかりでしたので、
オイル交換のように気軽に御客様に薦められるようなものではありませんでした。
WAKO’Sなかなかやるね!
施工方法はこんな感じです。

お医者さんに行くと打たれる点滴のようなもので、エンジンをアイドリング状態にて溶剤を注入!
クランケは当店の台車ライフ君(車検取り立て)!

注射はインテークマニホールドに打ちます。

作業時間は20分ほど
施工料金は軽自動車¥5000、小型車¥5500~、普通車¥6000~です。
『ちょっとエンジンの調子がイマイチ』とか『以前より燃費が悪いような・・。』
とか感じたら御相談下さい。
RECSによって復活させる事ができます。
もちろん他の原因の場合もありますので、総合的に診断致します。
車検時やオイル交換時の施工もお勧めです。
常時ご予約うけたまわっております!
2011 年 1 月 13 日 11:11 PM|
カテゴリー:整備,WAKO’S|
コメント&TB (0)
« 前のページ