キッチンYAMA’S
はい、タイトルのとおり父の日です。
私もなんとか、とりあえず父親という役柄をやっておりおります。
日曜日ですが、本日も仕事、仕事、仕事。
たまに早く帰れても、家族たちはミニバスの練習やら何やらでおりません。
結局ゆっくりできず、いつもどおり晩御飯の支度です。
まあ、料理好きだからいいけどね!
で、本日のメニューの紹介です。
まずは前菜。
ビーフンと野菜とワカメのサラダ、何味にしようかな・・・

いきなり玄関のチャイムが鳴ったと思ったら、大量のアサリの差し入れ。
あすみ建材様、ごちそうさまです!

もちろん本日の味噌汁はアサリに決定。

これは昨日、お店の庭を手入れした際に出たローズマリーです。

これを使って、圧力鍋でチキンを煮込んでみました!

この時期、酒飲みにはやっぱり冷ややっこ!
ネギとショウガとカツブシたっぷり。

というわけで、父の日もゆっくりできませんでした。
でも美味かったよ!
2011 年 6 月 19 日 9:11 PM|
カテゴリー:キッチンYAMA’S,今日の出来事,料理,酒|
コメント&TB (0)
天気にも恵まれ、酒と料理にも恵まれ、そして仕事にも恵まれ
おかげさまで素晴らしい正月を迎える事が出来ました!
まずは地元木更津の八幡様にて元旦祭をとりおこない
雑煮を食べ、親戚にお年玉を配り
2日にはここ3年通っている足立区の大鷲神社(おおとりじんじゃ)で初詣
酉の市発祥の地で商売の神様だそうです。
毎度お世話になっているM氏のお膝元、だるまありがとうございました!

そしてそこで出会った「路上詩人杉村凪」
どうやら目を見てインスピレーションで詩を書いてもらえるとの事
********************
熱い想い 熱い魂 お客様の信じる 想いにぶつけて 歩んでいきたい
いつの時も 否定はしないで 認めてゆっくり 聞いていこう
ちょっとずつ前へ
********************
ずばり、心を読まれてしまいました!(マジで感動しました)

3日は今年初の新年会
どこもなじみのお店はお休みです、例によってキッチンYAMA’Sが活躍です
PM8時に帰宅して用意して、9時から開宴!正月早々休む暇がありません。

AM3時頃まで宴は盛り上がりました。

部品屋さんは5日からの営業、4日は店の模様替えでもしようかな・・・
と思っていたら
「鍵がまわらなくなりました!」との一報
はい、私の出番です!君津の山奥、片倉ダムの辺りまでドライブがてら出張修理に行ってきました。
お客様は仕事の真っ最中、車が無くては仕事になりません。
なんとか動くように応急処置、ちょっとの間マイナスドライバーでエンジンかけてください。
ガレージには当店の代車も含め整備待ちの車が・・
今年も忙しくなりそうです。

2011 年 1 月 6 日 11:25 AM|
カテゴリー:キッチンYAMA’S,今日の出来事,整備,料理,酒|
コメント&TB (0)
毎度、ジャンルを問わず色々な整備をさせていただいてます。
こちらはセブン(FD3S)のクラッチ交換です。
マフラーやら何やら色々外さないとミッションはおりません。

やっとミッションがおりました。

外したクラッチディスクです、やっぱり減ってますね。

さあ、新しいディスクを取り付けましょ。

試運転はあいにくの雨だったので、クラッチは滑らなくなったのにタイヤが滑りがち!
(安全運転で・・・)
つい最近の車と思いきや平成8年の車なんですね。
スタイルもいいし、良く走るし、まだまだ現代に通用します。
ハチロクに乗ってた頃を思い出します。
やっぱスポーツカーはいいいね!

こちらはダイハツの軽トラ、そろそろ20年選手ですがまだまだ現役です。
オイル漏れくらいならチャチャッと治してあげましょう・・・と思いきや、
ずいぶん大変そうな所からのオイル漏れでした。
オイルポンプのガスケットからの油漏れ・・・
タイミングベルトを外すのはどんな車もいっしょですが、この車の場合オイルパンも取り外しです。
ウォーターポンプは前回交換済み。まだきれいですね。

ネジとかナットとかをたくさん外してオイルパンを外して・・・

やっとオイルポンプがはずれました。

これがオイルポンプ、こいつは悪くないのですが、ガスケットがだめでした。
この張り付いている古いガスケットを剥がすのが一苦労なんです。
部品代¥1000位かな。

ところ代わってここはキッチンYAMA’S
先日、ラフランスをいただいたので、甘~く煮て・・・

アップルパイをつくってみました!

超美味いよ!
2010 年 11 月 24 日 10:08 PM|
カテゴリー:キッチンYAMA’S,今日の出来事,整備,料理|
コメント&TB (2)
« 前のページ